実感
私にとって衝撃的な商品名でした
実感って…
全くもってどんなお茶かわかんないですよね
まぁ サブタイトルがあって、
五穀の実を感じると書いてあるので
よくある穀物茶かなというのはわかるんですけどね
で
どんなお茶かというと
日本人になじみの深い五穀
とうもろこし、玄米、大麦、はと麦、大豆をまるごと挽いて
丁寧に淹れたそうです
ほのかに甘い味わいで、体に嬉しいノンカフェイン
毎日飲んでいけるお茶だそうです
しかも、淹れた後の五穀の一部を大地に戻して再利用
ペットボトルのお茶ながら
こういう部分もアピールしています
やはり21世紀はエコなんでしょうか?
飲んだ感想
麦茶の味をイメージしつつ、ちょっと苦みというか何だろな
ちょっと焦げた味がします
まさに穀物茶って感じです
実際、トウモロコシのお茶ってのは飲んだことがないので
この何となく引っかかる味がトウモロコシなんでしょうか?
美味しいといえば美味しいのかもしれませんが
私は麦茶のようなすっきり感があった方が好みです
ちょっと後味が残っちゃう感じです
No.294
メーカー………キリン
お値段………147円
購入場所……am/pm
・・・・勝手ながら、今、「同志を見つけた!」という気持ちでいっぱいです。ペットボトルお茶好きがここにも・・・嬉しい。
うちのブログにも、こんど寄ってください。本文にはお茶の話題など一切載せていませんが、右端のlivedoor picsの中でこっそりお茶アルバムを作っています。
また、覗きに来ます!
追伸:ね、新しいネーミングですよね、「実感」!
写真を撮る位置がちょっと似てて面白かったです。仕事場のPCの前ですか?私はそうです。
いやいや
あれですよ
最近さぼり気味なので
えらそうなことは言えません
写真は仕事場です
というか、家では飲まないですから
味を覚えておくのが大変です
だから結構いい加減なのです…
あぁ商品開発に携わった方々ごめんなさい…